小学2年生の国語やってて、驚いたことがあるんですよ。
「どうぶつの鳴き声はカタカナで書くよ」
え、そうなの!?犬が「わんわん吠える」とかも、「ワンワン吠える」、なんだ……これ人それぞれの表現の差なのかなって思ってたので、まさかカタカナで書くと断言されているとは思いませんでした。正直これまで、ひらがなで書いてた擬音語もありますよ……衝撃だった。
こういうのがあるので、学びなおし楽しいなと思います。ひらがな、カタカナも当たり前に使っているけど、日本語って奥深い!
ちなみに今日でちょうど2年生が終わって、明日から3年生になります。まだ3年生用のドリル買ってないので、どういう内容になるのかどきどきなのですが、頑張っていきたいと思います。